· play youtube

Playを作って社内に設置してみた

今日はPlayというものを作って社内に設置して、はじめは良かったが、最後は失敗した話をしてみようと思います。

みんなコード書く時にヘッドホンして音楽聴きながら仕事ますよね。人によって使ってるもの違うと思いますが、Apple Music, Google Music, Spotify, Youtube, SoundCloudなどなどあると思います。そこでみんなどんなジャンルの音楽を聞いてるのか気になりますよね?もしくは一緒に聞きたい時ありますよね?Youtube API使って曲再生、サーバーサイドPushで曲の同期取って、Redisで再生リスト保存するとなんかできそうな気がして作ってみました。

https://github.com/dongri/play

社内ネットワークに設置してみんなに共有して、専用Slackチャンネル作って今流れてる曲を流しました。一時期は社内カフェのスクリーンにも流しましたが不適切なコンテンツがある場合があると指摘されてやめました。。。

みんなが普段聞いてる曲(おそらく)をシェアしてくれて楽しくSlackでチャットしながら聞きました。社内ネットワークだったので社内からしかアクセスできなく、朝来て誰かが再生するとSlackチャンネルに流れて来るので一日の仕事が始まったを感じる時もありました。ソースコードもGitHubに公開してるので、メンバー全員が必要な機能作ってPR送ったりもしました。

最初のバージョンはすごくシンプルで曲を追加、再生のみでした。スキップする機能つけたら反対派も出てきましたね。後はリスト保存する機能、リストからキュー入れる機能などなど追加しましたが、使い方よくわからない声も出始めました。Slackチャンネルも一日中静かになってユーザーを完全に失われました。

今思えばシンプルが一番だなと深く反省します。